社説

はじめての仮想通貨でおすすめの通貨は?何を基準に選べば良いの?

ビットコインの高騰で一躍注目を集めた仮想通貨。これから仮想通貨を購入・取引する場合はどの通貨を選べば良いのでしょうか。今回は、はじめて仮想通貨をはじめる人がどんな仮想通貨を選べば良いのか考えていきたいと思います。近時、コインチェック取引所から580億円相当のNEMがハッキングされたこともあることから、取引所選びも重要です。

仮想通貨は初心者でもはじめられるか?

仮想通貨は、ここ10年程度で頭角を現しはじめた歴史が浅い通貨です。よって初心者でも始められるか不安に感じる方もいらっしゃるかと思いますが、仮想通貨を購入すること自体はそう難しくありません。

ただ、先ほどもお伝えしたように仮想通貨は歴史が浅いため未知の部分も多く、いきなり大金を投資するのは賢明ではないでしょう。株式投資と同様に、仮想通貨はあくまで余剰資金の中から購入することが重要です。

どの通貨を選択すれば良いか?

仮想通貨と言ってもその種類は1000種類以上と言われています。数ある仮想通貨の中からいったいどれを選べば良いのでしょうか。はじめて仮想通貨を購入したいが何にしたら良いか分からないという場合、まずはビットコインが候補として考えられます。その他、Ethereum(イーサリアム)やRipple(リップル)、Dash(ダッシュ)等も有名です。

ビットコイン以外の仮想通貨のことを総称して「アルトコイン」と呼びますが、根本的な仕組みはビットコインと同じです。「これを買えば必ず上がる」というものはないのですが、やはりある程度世の中に認知されている仮想通貨を買う方が賢明と言えるでしょう。

いま注目されているコインの特徴としては、ビットコインにない技術や機能が備わっているということがポイントです。もしビットコインと変わらない仮想通貨なのであれば、多くの人はビットコインを選ぶでしょう。

注意点としては、bitFlyer(ビットフライヤー)やZaif(ザイフ)などの国内取引所で取引されていない通貨やICOには手を出さないといった点が挙げられます。ちなみに、ICOは(Initial Coin Offering)のことで日本語に訳すと新規仮想通貨公開となります。具体的には、資金調達をしたい企業等が独自の仮想通貨を発行・販売して資金調達を行うことです。

いくらから始めたら良いか?

では、仮想通貨はいくらから始めたら良いのでしょうか。それはあなたの収入や貯蓄・ライフスタイルによって変わってくるのですが、お試しという気持ちであれば10万円以下に留めると良いでしょう。尚、ビットコインを例とすると最低取引単価はビットフライヤーが0.001BTCとなります。(2018年1月現在)

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

編集後記

  1. 仮想通貨は初心者でもはじめられるか
  2. どの通貨を選択すれば良いか
  3. いくらから始めたら良いか

上記3点についてお伝えしました。はじめての仮想通貨は不安がつきものですが、この記事を参考に安全に取引をしていただければと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
ビットコイン新聞社編集部です。どんな生活をしている人間がこのサイトを運営しているのか気になる人はインスタグラムをご覧ください。編集部の日常を公開しております。仮想通貨の運用は全員合わせても3000万円程度です。保有銘柄はBTC、BCH、BTG、XRP、LTC、ADA、DOGE、ETH、XMR、XEM、TRX、XP、PAC、TIRG、その他には「Bankera」などのICOにもたくさん投資しております。

関連記事

  1. Segwit2xハードフォークの凍結でビットコインの未来がどう変わるの…

  2. ビットコインでもアービトラージ(裁定取引)ができるのは本当か?

  3. 仮想通貨のコールドウォレットとホットウォレットの違いとは?

  4. あなたはネカマを見抜けるか?仮想通貨ブロガーにネカマが繁殖した理由とは…

  5. ビットコインの利益額に対する税金を納税しなかった場合についての刑事罰や…

  6. ビットコインがどこまで伸びるかは可能性に気づけるかどうか

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

最近の記事 おすすめ記事

Official Twitter

PAGE TOP