2017年は仮想通貨元年と呼ばれ、ビットコインやイーサリアムをはじめとする仮想通貨に大きな注目が集まっています。しかし、今後すべての仮想通貨が生き残るとは限りません。そこで今回は、今後生き残る通貨の特徴や条件について考えていきましょう。
時価総額ランキング上位の仮想通貨
各仮想通貨の時価総額をお伝えする前に知る必要があるのが、仮想通貨全体の時価総額についてです。全仮想通貨の時価総額の合計は2017年11月1日時点で過去最高の1840億ドル(約21兆円)に達したことが伝えられています。(ウェブサイト「コインマーケットキャップ」より)
では、早速時価総額ランキング上位の仮想通貨の紹介に移りたいと思います。
Bitcoin(ビットコイン)
ビットコインはブロックチェーンの技術を用いてP2P(ピアツーピア)ネットワーク上でお金の取引を行うことができるのが特徴です。仮想通貨の基軸通貨と表現されることもあり、いま最も時価総額の高い仮想通貨です。尚、ビットコイン以外の仮想通貨のことをアルトコインと呼びますが、根本的な仕組みはビットコインと大きく変わりません。
Ethereum(イーサリアム)
ビットコインの次に時価総額が大きいのがイーサリアムです。スマートコントラクトという仕組みにより、お金の取引に加えて契約の自動化も実行することが可能です。
Ripple(リップル)
リップルは、国際決済のための分散型台帳ネットワークのことを指します。仮想通貨の中には運営元がハッキリしない場合もありますが、リップルは米国のRipple Incによって運営されています。リップルは、Googleが出資したことでも注目を集めています。
Dash(ダッシュ)
ダッシュは、以前はダークコインという名称でしたが後にダッシュに改名されました。匿名性に優れ、即座に送金が完了するのが特徴です。暗号化方式としては、「scrypt」よりも消費電力が少なくセキュリティに優れているとされる「X11」が採用されています。
今後生き残る仮想通貨の特徴
ここまでで挙げた仮想通貨は時価総額が大きく、評価が高いので当面は有望と考えられます。ですが、長い目で見た時にどのような仮想通貨が生き残るのでしょうか。
まず、ビットコインは先発の仮想通貨として今後も存続する可能性が高いと考えられます。
ビットコインはボラティリティが高く通貨としては適さないことや取引の承認に時間がかかるといった問題を抱えています。ビットコイン以外の仮想通貨が生き残るためにはこれらの問題を補ったり解消できることが重要です。もしビットコインと同じ機能しか持たない仮想通貨が登場しても、多くの人はビットコインを選ぶでしょう。
編集後記
この記事では、「時価総額ランキング上位の仮想通貨」、「今後生き残る仮想通貨の特徴」についてお伝えしてきました。この記事を参考に、より有力な通貨を見つけていただければと思います。
最新記事 by ビットコイン新聞編集部 (全て見る)
- 【超危険】bitFlyerで3BTCに満たない送金で口座凍結され出金拒否? - 2023-02-07
- KOKPlayウォレット運用収支公開 | 2023年1月11日 - 2023-01-11
- 2023年版 | KOK Playの出金方法を解説します(日本語ページ) - 2023-01-07
- 出川組 VS 剛力組の抗争勃発か!?仮想通貨取引所の仁義なき広告戦争!!傍観するローラ組 - 2018-02-16
- 確定申告の時期到来!ビットコイントレードにおける利益が出ている場合について - 2018-02-15
この記事へのコメントはありません。